デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージのリースで掴む店頭の勝ちパターン

f:id:profeels:20171002205355j:plain
引き落とし 口座見ないと 氣づかない


デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋


( ゚д゚)ハッ!
いやぁ~ 俳句の秋ですやん😅


最近とても多く頂くご要望は「デジタルサイネージのリース」
曲がりなりにも略して「デンタルリンス」ぢゃありません👆(<あほ)


弊社の扱っているリース、イチローさんで想起できるリースです😄
3年以上の割賦、6年のリース対応可能です


リース、割賦期間中は動産保険対応
そしてリースアップ後も動産保険適用でお得に再リース可能


デジタルサイネージの耐用年数は6年なんて言われますが…実感上…8年位は持ちます❣❣(笑)


えー疑い深い貴方へ。
最近テレビ変えましたか?


ほらっ テレビなら10年位もつでしょ?
大差ないです👆



でもデジタルサイネージって意外に値が張ります👆
だからこそデジタルサイネージほど月額支払に相応しい商品見たことありません(笑)


デジタルサイネージの目的って、今はまだ「なんとなく、周りがやってるから、絆されて」ってのがほとんだと思いますが…


店先で活用するなら、そのへんの営業マンより雄弁で一騎当千な営業マン…これを狙ってますやんね?


そして営業マンの給料が20,000円/月ってことはないでしょ?


例えば月20000円のリース料…
その費用体効果を本氣で測るならデジタルサイネージが設置してある場所を俯瞰できるように監視撮影カメラを設置することをおすすめします


サイネージの前に7秒以上滞在して入店したらサイネージ勝利を認めるよね?


最近では顔認証もかなり精度が上がってます👆
先日の展示会で、50%笑顔…その日ちょっと後ろめたい氣持ちがあったら、それまで察しやがって…


というか、まじで立ち止まって見る人は観てる


これ確信


だから貴店の代表選手をいかに美味そうに映像化するか、
そしてその映像に反応させるか


バス釣り好きな人ならワームやルアー、度々変えますやん?
あの感覚


貴社の店頭での勝ちパターン

これを一緒に探りましょう、サイネージはリースで良いんです👆
大事なのはコンテンツですから✋


リース、割賦のご相談、喜んで


では、また。

yamato-signage.com


digitalsignage-rental.com



動産保険についてはこちらを

デジタルサイネージの優位点はスケジュール配信機能にあり

東京Day 2


デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋

f:id:profeels:20171001100827j:plain

昨晩は俺のフレンチに行きました
食い過ぎで目が血走ってますな



で、そこで誕生日サプライズがあるんです
今日誕生日の人を事前に伝えておけばバンドで祝ってくれる🎷

f:id:profeels:20171001100943j:plain

昨日は「やすこさん」が誕生日だったようで…
サキソフォンプレーヤーが席まできて、バーステーソングを弾き、会場全員がそれに合わせて合唱…




合わせたのは歌だけじゃないよ?

f:id:profeels:20171001101206j:plain


f:id:profeels:20171001101215j:plain
ちゃんとモニターも「YASUKO MAMA」になっとる!!



これデジタルサイネージ活用のいいところ♫

f:id:profeels:20171001101341j:plain

今朝6:00ごろ、浅草寺にお参りに行ってきましたが、浅草寺前でみかけたデジタルサイネージ…

ちゃんとお休みしていましたね(つ∀-)


デジタルサイネージは、タイマー設定、リアルタイム更新、スケジュール更新ができるのが良いところ。


スケジュール配信であれば、パソコンの前に居なくても、この時刻にこのコンテンツを流す、と設定しておけば無人で放映されます✋


つまりコンピューター+モニターがそこにある、って感じですが、これを遠隔地からでも操作できるのが優れもの


時々Wi-Fiの接続不良でコンテツが流れていないサイネージを見かけますが、基本は数日分を本体にダウンロードして、バッファ分を放映するように出来ています

そして異常を感知したらメールアラートするなど、クラウド配信に必要な機能も充実してきました


いつも言ってますが…
多店舗展開されている企業はクラウド配信型のデジタルサイネージ、これもはや必須ですから✋

一拠点あたり0円~5,000円のランニングで活用できるクラウドサイネージ。


ご検討くださいね


では、また。

yamato-signage.com

東京のデジタルサイネージ事情

 休みとて、氣になるのは、サイネージw(俳句の秋)


デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋


ということでオフがてら東京のサイネージを色々見て回ろうと…

f:id:profeels:20170930195607j:plain
まずはインバウンドのメッカ、浅草寺。補修中だそうで、養生にプリントしてある屋根…
うーん、プロジェクションマッピングの出番?なんてね


f:id:profeels:20170930195734j:plain
で、東京駅にきたら柱に埋め込んである65インチのサイネージ
コンテンツが良いんよ

f:id:profeels:20170930195925j:plain
このコピー最高じゃないです?梅酒というより、チョーヤです👆

f:id:profeels:20170930200018j:plain
エレベーターの待ち時間を感じさせない工夫。こういうのはスタンダードになると思う

f:id:profeels:20170930200056j:plain
俺が一番狙っているのはまさにこれ。店舗前のサイネージによる入店誘導。これにはコンテンツが命です!ってここは紙ポスター

f:id:profeels:20170930200238j:plain
紙のポスターといえばこれ。一体何枚消費するんでしょう…
B1サイズのポスターの印刷費を仮に5000円とすると…
ここだけで50,000円…年5回張り替えるなら25万は出費しています

仮に10面のモニターを50万で導入するなら、二年で償却できちゃうんですよね…

SUICAペンギン(名前知らん)が「もったいない!」なんて言ってる理由がよくわかりますw


f:id:profeels:20170930200535j:plain
で、マガジンラック。これもそのうちヘッド部分がサイネージ化すると想定できます✋あ、弊社でも取り扱ってますよ😄


f:id:profeels:20170930200635j:plain
そこからちょっと移動しまして「スカイバス」なるものに乗ってみました


f:id:profeels:20170930200710j:plain
看板もこの至近距離


f:id:profeels:20170930200738j:plain
この乗り物のって「意図的に」LEDは表示機を撮影するのは俺くらいなものでしょう…爆

f:id:profeels:20170930200951j:plain
昼なのでレインボーブリッジのイルミは拝めませんでしたが💦

f:id:profeels:20170930201029j:plain
オリンピック競技施設建設現場を視察できました

f:id:profeels:20170930201123j:plain
こういう工事現場の朝礼にはサイネージ!

f:id:profeels:20170930201439j:plain
LEDも注目されています

f:id:profeels:20170930201528j:plain
話題の豊洲を横目に

f:id:profeels:20170930201554j:plain
なにかのコンサートの行列を尻目に

f:id:profeels:20170930201622j:plain
再び丸の内へ


日本ってLEDビジョンもデジタルサイネージもまだまだ少ないよねって感想


あまりギラギラしたのが受け入れられにくいのはわかるにしても、年間の印刷コストを考えたら電子看板したほうが絶対お得だと言い切れるような展示をいくつも見かけました



デジタルサイネージはただのディスプレイ
でも、まだそのスタンダードが浸透してないだけ

プリントパックさんが印刷の常識を変えたように店舗前のポスターの常識を変えてみたい

そう思った一日でした✋

今回はわざとマルチモニターなどの事例は避けましたが、デジタルサイネージといわれ、「よくわからん」という方、とても簡単に電子ポスター化できます


まずはお氣軽にご相談ください

では、また。

マルチモニターサイネージで必要なマトリクスとベゼルな話

今日は所用で東京へ


デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋

丸の内南口で見かけたマルチモニター

f:id:profeels:20170929155526j:plain
横一列に9面のLCDを縦に使ったマルチモニターデジタルサイネージです




f:id:profeels:20170929170127j:plain

f:id:profeels:20170929155559p:plain

マルチモニターサイネージといえば、このようにモニター横でつかうってイメージがありますが、実際は縦のバージョンも結構見かけます


f:id:profeels:20170929165810j:plain

こんな向きでも使用されてますよね


さて、ここからサイネージを始める方が迷うところですよね
どうやってコンテンツを制御するのか…


それには

f:id:profeels:20170929170429p:plain

f:id:profeels:20170929170443p:plain

マトリクス(サイネージコントローラー)を使用します
※これは2×2の4面マルチの時に使用するマトリクス


出力するモニター数によって使うマトリクスは変わりますが、色んな出力ができるんです✋

f:id:profeels:20170929170607p:plain

あるときは全面に出力、あるときは単独で
またあるときはコンビネーションでの出力が可能です


入力が1系統で出力が3モニターなどであれば、スプリッターという機械で拡大して出力することが可能

おそらく上の広島国際学院大学様の横型4面マルチサイネージは、スプリッターで放映していると思います

direct.sanwa.co.jp

↑こういうやつ


マルチモニターデジタルサイネージはデジタルサイネージの華といえる商品で、海外ではビデオウォール(Video wall)と呼ばれていますが、美麗な大画面液晶で流す映像は圧巻です👆


またモニターのつなぎ目をベゼルって言いますが、最近では0.9mmなどの超薄ベゼルが登場しています
もはや避妊具の世界ですね(笑)

このベゼル、3.5mmとか4.9mmなんて言いますが、単純に3.5mmの厚さがある、というわけではないです

組み合わせた時に3.5mmになるという意味です

f:id:profeels:20170929171352j:plain

もしデジタルサイネージをご検討なら、このマルチモニターサイネージ、是非挑戦してみて下さい😄


yamato-signage.com



では、また。

オリジナルのデジタルサイネージ製造は海外OEM生産のヤマトサイネージへ

f:id:profeels:20170928203225j:plain

あんなこと良いな、出来たら良いな


デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋


ヤマトサイネージの扱うデジタルサイネージは海外でOEM生産をしています
海外のデジタルサイネージを、PSEやTELECなど日本の安全規格認証を受けて販売しています


日本ではまだまだ「モニター、ディスプレー」として認識されているデジタルサイネージですが、デジタルサイネージ熱が上がってくると言われている昨今、そのフォルムも機能も多彩な要求に応える必要があると考えます


最近はまだイーゼル・スタンド+42インチのモニターを選ばれるお客様が多いですが、そのうちテーブル型のデジタルサイネージや、他の機能とジョイントしたものも増えていくと思われます

f:id:profeels:20170928205418p:plain

そもそも電話にカメラを付けたのが今のスマホの原型、そのようにアイディアは無限です

f:id:profeels:20170928210542p:plain

そもそもディスプレーはコンテンツを表示するための画面にしかすぎませんよね✋
ですからユーザーが何を必要としているか、デジタルサイネージはそれに答える必要があります

デジタルサイネージの導入のお考えなら、モニターも大事ですが、コンテンツがもっと大事。
そしてそのコンテンツのポテンシャルを最大限表現するモニター選びが重要です


ただ小ロットでの生産は価格が上がってしまうのが宿命…
これだ!という機能が必要になれば大量生産も視野にいれてぜひご相談ください


では、また。

yamato-signage.com

デジタルサイネージの形状と色にこだわる理由

今日も東京タワーのお膝元でセミナーサポート


デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋

f:id:profeels:20170924111358j:plain


東京タワーで見かけたサイネージ
ワンピースの「サンジのおれ様レストラン」って店の前にある


店のテイストに合わせるためにサイネージにカッティングシート貼ってあるんだけど…

f:id:profeels:20170924112301j:plain

はげちゃってる…
ごめんね見つけちゃって…そしてブログになんて書いちゃって…


でも最近お問い合わせ頂くんです
木製フレームのデジタルサイネージ


youtu.be


サイネージって黒でイカツイ、結構存在感あります
でも景観との違和感あっちゃ駄目ですよね


だから今後はフレームや筐体にも注目したいところ
木製フレーム以外にも形や色にもこだわりませんか?

f:id:profeels:20170924120933j:plain

どうです?こんなサイネージもありますよ






話変わって…



昨日は懇親会でCROKET MIMIC TOKYOに行ったんだけど…
つまらんかった…ぜんぜん面白くない(T_T)


俺がテレビ見ないからかね?
徳永英明さんのモノマネとか上手いんだけど…
やっぱコロッケさんに会いたかった…


f:id:profeels:20170924110736j:plain
でもやっぱ演出はいい感じだなぁ~って思ってると
やっぱ使われてたのはLEDビジョン



高精細LEDビジョンながら両扉開きなんてLEDビジョンだから出来る
これをLCDモニターじゃできんよね


こういうマニアック視点で見てっからおもろくないんかねw


では、また。

エンタメ会場にはLEDビジョンが必須

今日は東京でアップグレード経営道場のサポート


デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋


昨日はフルダウンしてて画像をUPして終わったLED CHINAのレポート…


今日こそ必ず!


なんて思ってましたが優先順位を間違えるとこうなる、という良い例…
朝書ききれずにセミナーサポートに突入…反省


月曜日にレポートします😅(しかも動画付きで)



ということで、今日、明日とサポートしているのはこれ
f:id:profeels:20170923171720j:plain
アップグレード経営道場



このセミナー、怠慢、傲慢、自堕落、無知という中小零細弱小家業の社長が必ず患っている「アホ社長4大疾病」を更生するセミナー


こうかくと、かなり高飛車っぽく聞こえそうですが…

tai-gee.com
詳しくはこの講師のブログを御覧ください✋



で、このセミナー、懇親会にもエンタメ性を大切にしています



懇親会で参加する店も普段なかなか行かない店
f:id:profeels:20170923173305j:plain

f:id:profeels:20170923173311j:plain

f:id:profeels:20170923173317j:plain
↑ロボットレストラン

f:id:profeels:20170923173345j:plain

f:id:profeels:20170923173350j:plain

f:id:profeels:20170923173356j:plain
↑バーレスクTOKYO


共通しているのはLEDビジョン・マルチモニターを使用した場づくり



そうなんです


エンタメにはLEDビジョンやデジタルサイネージは必須



音と映像でかなり体感が変わる
考えてみれば印象に残る=何らかの体感を伴うもの


なんですよ


涙とか汗とか鼓動の速度…
人間がコントロールできない体の変化を起こすための5感のトリガーの反応


これこそ広告で狙うべき必須要素


ステーキを売るな シズルを売れ!
ホイラーの公式

ホイラーの法則―ステーキを売るなシズルを売れ!

ホイラーの法則―ステーキを売るなシズルを売れ!

これは有名ですよね


人間は感情の生き物
その感情を引き起こすのは五感


視覚、聴覚を究極に刺激するバーレスクやロボットレストラン
記憶に残らないわけがない


今日は「CROKET MIMIC TOKYO」に行きます
モノマネ芸人と場にどんなLEDやデジタルサイネージが使われているか注目して来ます✋




ちょっと告知


実はLEDビジョンの専用のブログも作ってまして…💦
led-vison.hatenablog.jp

これからLEDはこっちにUPするかもしれません



では、また

LED CHINA2107のレポート1

ちょっと…久々のクタクタです😅

デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋

ということで写真でLED CHINAの様子を

f:id:profeels:20170922203312j:plain
まず関空で食ったのはたこ焼きw これはどうでもいい

f:id:profeels:20170922203318j:plain
ホテルで面々で飲んだのもどうでもいい

f:id:profeels:20170922203323j:plain
で、無事に会場に付きまして…これがめっちゃ広い!日本には存在しないね…

f:id:profeels:20170922203336j:plain
これに誘導される僕ら。Aiです

f:id:profeels:20170922203331j:plain
とにかく広い!こらッ!ビックサイト!幕張!頑張れ!

f:id:profeels:20170922203343j:plain
これLEDよ。ピクセルピッチ1・5mm程度のスグレモノ

f:id:profeels:20170922203349j:plain
凄いよね

f:id:profeels:20170922203356j:plain
こんなディスプレーあったら良くない?

f:id:profeels:20170922203402j:plain
こういうエンタメ性も大事です😄

f:id:profeels:20170922203408j:plain
サイネージも頑張ってますが…時代はLEDかも

f:id:profeels:20170922203444j:plain
街中のモール、どこ行ってもこのLEDディスプレーなんよ…

f:id:profeels:20170922203450j:plain
デカいっしょ

f:id:profeels:20170922203415j:plain
派手っしょ、そして落ちてきそうw

f:id:profeels:20170922203422j:plain
セミナーは中国語なので無視

f:id:profeels:20170922203458j:plain
展示会会場から「上海中心地」と翻訳して誘導された上海タワーw

f:id:profeels:20170922203428j:plain
でも思った。LEDの時代や・・・と。

f:id:profeels:20170922203434j:plain
中国は視覚優位の国やね

f:id:profeels:20170922203504j:plain
タワーに登ってもサイネージが氣になるのはサイネージの技術者・・・ 


ということでレポートは後ほど…
とにかく広すぎて疲れました…


では、また

展示会を観る視点

雨に濡れる上海…

デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋


昨日上海に入りまして、今日からデジタルサイネージ、LEDの展示会に行ってきます



f:id:profeels:20170921084813p:plain

Shanghai Int'l Digital Signage &Touch Technology Show

f:id:profeels:20170921084904p:plain

第十三届上海国际LED展 LED CHINA 2017 > Home


全世界をターゲットにしているので日本の展示会よりも規模が大きく派手👀
インパクトとは何か?そういう概念を根底から覆すようなディスプレーがあります


展示会に訪問する理由はビジネスマッチング、サプライヤーの発見、と色々ありますが、レンタル事業を提供する弊社としては、現場でどんなディスプレーが受けるのか、これを知ることも大切です

yamato-signage.com

今日はデジタルサイネージ担当スタッフのミツさんも一緒なので、世界観の共有って目的もあります


ホテルのWi-Fi強度が悪くイライラする…ので今日はこのへんで✋
明日きっちりレポートします


では、また。

デジタルサイネージの利点はリアルタイム力にあった

f:id:profeels:20170920124309j:plain

このブログは
デジタルサイネージというマニアックな広告灯に魅せられた男がひっそりと綴るデジタルサイネージ観察記録である


こんにちは
デジタルサイネージ普及委員会会長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です✋


いま関空。


↑の写真、うける!!
どうした、マックサイネージ!(略してマックネージ)


タッチパネルでオーダー取るんじゃなかったのか…




いや実はですね。
これもデジタルサイネージのうまい使い方なんです✋


きっと混み具合によって人を介す窓口受付の切り替えをやってるんだと思われます


ほんとに故障かもしれんですがw


そうであればこれぞ素晴らしきデジタルサイネージの活用法!なんて思います



リアルタイムに情報を伝える


手書きが早そうなんだけど、仕組み化経営の基本は現場からクリエイティブを無くすこと


「午前、人が少ないときはこの表示でカウンター受付してね」


こういうマニュアルが存在するのかもなぁなんて推測しました


f:id:profeels:20170920125024j:plain
それに比べて…これ...
店舗後ろのモニターが置物化している…



Wi-Fiを借りようと並んでたんだけど

「中国用のは売り切れ」


なんて言われましてね…
いらちの俺には全裸で校庭を走らせられるくらいの屈辱です…


じゃ、書いとけよ!


なんて思います✋


そうデジタルサイネージは一括管理も優れていますが、リアルタイム性



これも最強。


窓口が複数あってリアルタイムが必要な企業の販促部署さん
お問い合わせお待ちしております😄


ということで、上海行ってきます



第十三届上海国际LED展 LED CHINA 2017 > 首页
↑これ


営業担当のミツさんが上海で待ってるはず…

行ってくるぜ!


では、また。