デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

透過型LEDビジョンで空間をチェンジ

馬庭です



突然ですが、羽田空港で以前からやってる
メルセデス・ベンツの展示ブース


f:id:profeels:20180620210149j:plain


ここのサイネージ装飾がやりたい😁





シックな感じがいいんですけど
もっときらびやかな感じを出したいんです



あ、ベンツ乗ってないですし
乗るお金も無いですが…




最近サイネージやLEDビジョンをどう実用的に使うか
そういった観点に偏って考えてきましたが



もともとコンテンツつくるのが好きなので
装飾や表現としての利用ももっと追求していきたいなーなんて考えております



この記事をたまたま見たメルセデス・ベンツの担当者の方が
さくっとお問い合わせしてくださるのもそう遠くないと思うので、今から提案商材を準備していきます(笑)


と、半分冗談(半分本気)はさておき
最近では透明LEDビジョンの認知度が高まってきています


www.youtube.com


LEDビジョンは黒いものが多く窓際に取り付けると日光を遮ってしまう…
その問題をクリアしたのが透過LEDビジョンです


透過率は80%以上なので
大型ショッピングモールなどにはもってこいですね


商業ビルの二階以上で採光する必要がある、
けど広告収入にももってこいなスペースってありますよね


そういったところに透過LEDビジョンはおすすめ



このようなディスプレイを用いつつ
空間デザインにも挑戦したなーと思う今日このごろ



では、また。

来日者に向けた災害時情報提供にサイネージを

馬庭です


昨日の地震の話でこのような記事をみつけました


www.nikkei.com


確かに!


地震が少ない国からの外国人旅行者などは、あのような大きな地震に遭遇するとパニックになると思います


そしてこの記事にあるように、いろんなwebサイトにアクセスすると思いますが、どのサイトを見たらいいか、しかも言語対応などの問題もありしっかりしたガイドラインが提供できていないのが実情だとおもいます



外国人は移動のハブである駅や空港などに集まるとおもうので、ここぞとばかりに導入され続けている、駅のサイネージ(私は”駅ねいじ”って言ってますw)

f:id:profeels:20180619152549j:plain


そこに災害時に見るべき多言語対応されたサイトの案内や、身を護る方法についてディレクションするといいよなーと思ってました



で、この記事を今朝見つけたときに、
偶然にもいろいろつながるな-っと笑っちゃいましたが


奇しくも昨日お伺いし、一献交えたビジネスパートナーさん(写真撮り忘れた💦)このようなコンテンツ提供のプロじゃないですか…


www.bitis.co.jp


担当者のSさん
この日経さんの記事どう思われますかね??


広告・商業利用がまだまだ多いサイネージですが
緊急時はどのサイネージにも緊急情報が配信できる規格
※ネットワーク型


こんなの政府主導で導入されてもいいかもなーなんて思いました
ジャックされるとめちゃ怖いのでセキュリティ対策も課題ですが
※もちろん地震が発生したエリアへの配信


まぁ好き勝手言ってますが
地震とともに鳴るあのスマホの異音、、、あれ逆に怖いですので、まずは視覚からの情報提供にはサイネージが使えるよな、って話でした



では、また。

地震のあとはマルチディスプレイの確認を

馬庭です


今朝はびっくりしたわ💦
自分自身あまり地震経験したことないので、震度4でしたが一人ガクガクしてました…


それにより関西地方の高速は閉鎖、山陽新幹線もさっきまで運転を見合わせてたようです


空の便、伊丹空港は2時間遅れぐらいでしたが
窓口にいったら最速の便に振り替えてもらえました


このあたりの対応は嬉しいですね



ところでサイネージマン、今朝の地震でとっさに設置済みのサイネージについて想いを馳せておりました



屋外にとりつけたサイネージやLEDビジョンもそうですが
隙間なく取り付けたマルチディスプレイ




これが心配です…


f:id:profeels:20180618160323j:plain


マルチディスプレイのディスプレイ設置時には
お互いのディスプレイを1ミリ程度離して設置しないと、双方のディスプレイに
荷重がかかります…


それによりディスプレイの寿命を縮めることに繋がりかねません


また取り付け方法によっては、
今回の地震がおきた場合など、結構ダメージ受けることがあるので、点検が必要です


たとえば駅などで見かける大型マルチディスプレイ


しっかりとした什器で囲われていますが
外側はケースのみで、複数のディスプレイをまとめて一つのブラケットなどで取り付けられていると影響があるかもしれません




壁面を利用してディスプレイ単体ごとにブラケット固定されていれば問題は少ないと思いますが…


f:id:profeels:20180618160331p:plain


なので地震などのあとにはマルチディスプレイの確認は必須ですね




今日から東京、これから打ち合わせ行ってきます(`・ω・´)ゞ


では、また

digitalsignage.hatenablog.jp

yamato-signage.com

関空で日曜日に国際貨物を引き取れた件

f:id:profeels:20180617204328j:plain

馬庭です、日記です


明日から使う荷物がギリギリだったので
関空まで取りに行きました



天気よかったので
阪神高速湾岸線は格好のドライブルート



土日は荷物受け取れないだろうな、と
確認もとらずあまり期待せずにいきましたが
なんとFedExの配送センターにて荷物受け取れました


f:id:profeels:20180617204958j:plain


f:id:profeels:20180617205006j:plain


この「土日もやってるか」情報少ないですよね…
FedExなら土日も行けるみたいです


f:id:profeels:20180617204923j:plain


出発したあとで氣づいたけど
こんな書類もらってたみたい


まぁなんにせよ無事にゲットできて良かった
これで明日の行動もかわるし、ね。




で、中国からの荷物であれば
中2日でとどくんだね ってことにびっくりしました



今回はFedExのインターナショナルプライオリティーサービスってので配送してもらったんだけど


木曜日に中国で集荷して
日曜には税関ぬけて受け取れる… これはかなりありがたい


フェデックス・インターナショナル・プライオリティ(IP)


まぁこんなサービス使わずにも
前もって引き取りに行かなくて良い段取りすれば済むことですけど…


またいろいろと知ることができた日曜日


明日から雨な日が続くようですが
日本は梅雨があるから夏がある


あーだこーだ環境に文句いってもしょうがないので
やることやっていきましょう



明日から東京、水曜昼までいる予定です



では、また。


www.kansai-airport.or.jp

待合室にはデジタルサイネージが効果的

ども、馬庭です


昨日はちょろっと歯医者に
奥歯の歯がもげたためです…


五年くらい前にむし歯を全部セラミックに変えたんですが
アゴ力がハンパない私は


寝てる間の歯ぎしりで歯が摩耗しまくり…
マウスピースをつけたほうがいい、と言われました




で、自分が患者の立場で
診察を待ってるときに氣になった看板



f:id:profeels:20180616135310j:plain


「デキるビジネスマン」
に反応したわけじゃないですよ?


なにやらデータが書かれていたためです😁



歯科医院で定期検診を受けているかって設問ですが

アメリカでは「年2回」が最多で34.9%
スウェーデンでは「年1回」が最多で57.1
日本では「受けていない」が最多で57.5%


なんですって。



受診回数が固定されていないので%がぶれてしまう感じがしますが
数字があるとかなり訴求力が高いですね



しかもこのPOP



問題提起系大きな質問が2回あって
最後の決め台詞が「イメージUP」で落とされている秀逸なPOPですね


最後に「日本でも一流のビジネスマンは歯科医院で定期検診を受けています😁」と締めくくられたら
少なくともビジネスマンの人には刺さるでしょう



これがターゲットを絞るってことですよね


この医院のデザインも何だか一般の歯医者とは違うし…かなりビジネスマンターゲットを狙った営業戦略だろうなーと感じました



自分なら、これを動きのある映像にして
ストーリー系のコンテンツにたらどうだろう?なんて考えました。



もちろん配信は
デジタルサイネージで



より一層記憶に残ると想いますよ



病院とか歯医者さんのような
待合室で待機する時間が生まれる店舗なら


デジタルサイネージのコンテンツは十分投資する価値があると実体験をもって感じました



なので、今日から合言葉は
「待合室にはサイネージ


占いとか天気予報とかテレビ流してる場合じゃないなーなんて思いました


提案してみます😁


では、また。

感謝

馬庭です
はてなブログの【今週のお題】が「今、父に贈る言葉」なのでネタとして使わせてもらいます👍



今度の日曜6/17は父の日ですね
いつも何も出来ていないんで、この日だけは酒を送ってます🍶



親父は電気工事士で
定年後は個人事業主で今もやってます



子供の頃、建設現場の仮設事務所に何度も連れて行ってもらった記憶があります



多分子供心に親父を尊敬してたんだろうなぁ
将来、こういう仕事がしたい、なんてその時は思ってたと思います



いま、自分の仕事を通じて
同じような仕事をいただいているなーと思うと感慨深いものがありますなぁ



つい先日までは事務所に籠もりっきりで
デザインとかWebサイトを作ってましたが



今は建設現場に出入りさせていただくことも増え
きっと記憶や思いの一環にそんな父との思い出を懐かしく思っているんでしょうかね


ありがとうございます



そして、心と現実の関係性には
いつも何かしら驚かされます


ameblo.jp
尊敬している小森さんのブログ


これ、まさにそのとおりだと思います



自分が思う以上に
心=世の中なんだな、と思います



デジタルサイネージでいえば
USB=コンテンツ 



あぁ…我ながら台無しw




まぁこういった話をすると止まらなくなるので
この辺でとめますがw



いまお陰様でいろんな素晴らしい出会いに恵まれていますm(_ _)m
ありがとうございます



今日はなんか奇妙なブログですが…
あ、酒は飲んでないですよ?



とにかく今は、感謝でいっぱいです😂



この気持をビジネスに於いても
世の中にしっかりお返しできるように命燃やすまでです



周りにとって俺は非礼不躾な人間で
ほんと扱いにくい人間でしょうけど



見えている未来はあります
その未来を現実として表現していきます






おやすみなさい。

建設現場の仮囲いになにか出来ないか

熱り立ち聳える


最近こういうのにエロスを感じてしまいます…w


ちなみに、今日撮った写真はこれだけ😁



建設現場の仮囲いの必要性は承知していますが、(防塵、騒音対策他満載)
世阿弥の「秘すれば花」の如く、囲われるとなにか神秘的な感情を抱いてしまいますな😁



建設会社様からのご要望をいただきつつ
自分なりの感性を加えてなにかできないかなー なんて思ってます



絵を書いたりプロッター出力を貼る、というのは見かけますし、イルミネーションってのもあるようですね。

prtimes.jp

toyokeizai.net


ちなみに仮囲いって何?って方に
「カ・リ・ガ・コ・イ」のリズムで♪


f:id:profeels:20180614195754j:plain

f:id:profeels:20180614195801j:plain

f:id:profeels:20180614195809j:plain

f:id:profeels:20180614195816j:plain

f:id:profeels:20180614195932j:plain
イ♪








なんじゃ、そのリズムわ(笑)




てか、よー撮っとるよなぁと我ながら感心



まぁここに焦点を当て続けていくと
いろんな活用法が思いつくはずです


ん?焦点?



( ゚д゚)ハッ!いっその事「カリガコイ商店」とかあったらどうだろう…?
仮囲い窓口を開けたら、常駐おばちゃん登場!!







f:id:profeels:20180614201340j:plain
誰がおばちゃんぢゃい💢





あ、ボク
駄菓子もあるでよ♪
















わ~すいません(*´∀`)






私が今考えているのは
このフラットな上部を飾るとかなりディズニックになるんじゃないかと
アルミ複合板とかで立体的に飾るって感じね。


街にいきなりお城が出現した!とか…

















f:id:profeels:20180614200855j:plain
それも、イマイチやなぁ






ですな。。。。



思考の旅はまだまだ続きます




では、また。


monitarou.com

デジタルサイネージジャパン2018で気づくイノベーションのジレンマ

馬庭です


今年も行ってきました
DSJ2018(デジタルサイネージジャパン)


f:id:profeels:20180613215229j:plain

幕張メッセのエレベーター降りたところに
本日のイベントが案内されてます


まぁ輝度がどうとか言うのやめときます



f:id:profeels:20180613215833j:plain

会場に着くなり規模感変わらないなーと思いつつも
LEDビジョンの数増えたなーと思いました


f:id:profeels:20180613215930j:plain
4mmピッチの20mの巨大LEDディスプレイ
迫力満点です👍


f:id:profeels:20180613220023j:plain
最近流行りの扇風機ホログラム
複数つなげて使うと迫力ありますね(๑´ڡ`๑)


f:id:profeels:20180613220059j:plain
巨大ディスプレイでゲーム対戦は
いかにもイベントです


f:id:profeels:20180613220130j:plain
LEDディスプレイのタッチを利用した鍵盤
着眼点が面白いです!


ディスプレイの下に100円が落ちたようです


f:id:profeels:20180613220208j:plain
これは液晶ディスプレイ
ストレッチパネルを応用した鍵盤。これもイケてるわ


f:id:profeels:20180613220240j:plain
あと8Kのマルチディスプレイがあったりと
去年よりいろんな進化しているなーと思いつつも


仮に俺らが出るならどんなディスプレイするんだろう?
そんなことを考えておりました。。。




で、今回一番いいなぁと思ったのがこれ↓

f:id:profeels:20180613215414j:plain

超薄々サイネージ


オ◯モトさんが0.01の境地に達したように
世の中は薄々トレンド…


これは入力端子を一切つけていないので
実現したようです


つまりコンテンツはWi-Fiで管理


さすがですねー
いろんな機能があっても使わないでしょ?


Appleの如くその発想はいつもイノベーティブです


機器の美麗化、機能の充実は当たり前のように進化しますが
進化と同時に、世の中常に反対を知る必要があるね


イノベーションとは開発や発展ではなく
削ぎ落として本質を削り出すチカラ


なのかな、なんて思いました



今日はクタ雄なので
このへんで。


では、また。

ユーザーがどんな感情を持つだろう?サイネージコンテンツもそこがキモ

馬庭です。


一歩間違うと馬鹿に見えます…



まぁ大差ないです




で、明日からDSJに行ってきます


たとえどんなにすごいデジタルサイネージを見つけて
心の中では羨ましくて、自然に裏面のラベル見たり
基盤見せてほしい!なんて叫んでたりしても


デジタルサイネージはただのツール!ぜよ
「大切なのは使いみち」や!


なんて闊歩してきます。ハァハァ…




マーケティングとかの勉強してたら出会う言葉
「ドリルを買おうとしている人は、ドリルが欲しいのではなく、穴を開けたいのだ」





うん確かに。
今日も穴を開けてきたw



f:id:profeels:20180612195908p:plain



f:id:profeels:20180612195931p:plain



ただ…アルミ鉱板なので、穴を開けるにはどうしてもドリルが必要でした…
現場作業にインパクトドライバーは必須です♪



なので名言をちょっと書き換えてみる


「ドリルを買おうとしている人は、ドリルが欲しいのではなく、穴を開けたりビスを締めたりしたいのだ。ただ、モンキーレンチしかなかったので、かなり素人感満載だった。恥ずかしかったから、やっぱドリルほしい」


です💦


職人さんがサクサクっとインパクトドライバーで作業する姿って惚れ惚れします(´・ω・`)



人間は感情の生き物と言われるくらい
ものがほしいんじゃなく、そこから得られる◯◯感


これを常に求めています✋


うまいプロモーションってのは
常にこの感情の誘導を計算した施策が随所に施されていますねー


なのでこれからデジタルサイネージのご検討をされている方は、とりあえず設置した後は(弊社で買ったあとは)、ユーザーがどんな感情を持つだろう?


そんな視点をもちつつ、ただの情報提供に終わらない活用を、ぜひ👍



では、また。

人生はGoogleフォトで説明できる(笑)

どうも、馬庭です
今日はネタなし





明後日から開催されますね
デジタルサイネージジャパン2018



通称、DSJ2018


www.f2ff.jp


毎年参加しないか、とお声がけいただいておりますが
なんだか自分がでる場所じゃねーよな、と毎回出展は遠慮させていただいてます💦



が、毎年6月に開催されるので
Googleフォトの2017年6月、2016年6月と遡ると




きっちり行ってやがるw

f:id:profeels:20180611213103j:plain
2017年



f:id:profeels:20180611213159j:plain
2016年



f:id:profeels:20180611213813j:plain
なぜか2014年



f:id:profeels:20180611213828j:plain
2013年…




てか1年早すぎ!!



こんな感じで定点観測を続けるものがあると
時間の速度は明確です



てか、このままGoogleフォトに連携して
写真ためていったら



俺の人生Googleフォト


な氣もする(笑)




まぁ今年もいくので
楽しみにしております✋




来年あたりは弊社も出る幕あるのかなー
なんて考えながら



一年、また一年と
こうやって時間は過ぎていくのね…




ということで、
全然減らないやることリストとにらめっこしながら



今日は寝ます…




では、また。