デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

電子看板最強のコンテンツは視覚+聴覚+嗅覚

ここ二日間はPCの前にへばりついて仕事っぽいことをしてます
目が悪くなったなー


視力2.0あったのに…
多分1切っとるわ…


あ、ヤマトサイネージ代表の
馬庭直人です


明日から日曜まで東京、
月曜日は富士山の近くで商談にでかけます


自分にとっては絶好のサイネージ調査機会
focus on signage


昨日もかみさんと飯食いに行くときに


さっきまで路面に出てた
サイネージがなくなった!

なんてつぶやいたら


そんなこと氣にしとるのは、あんたぐらいよ(笑)
と言われてしまいました😆


まぁそれくらい集中しているんでしょうねw
機器の開発が面白いんです👍


人間の脳には、どんなに物や音があっても
意識したものしか捉えないという傾向があります


たとえば車を買い換えよう!なんて
おもってたら
欲しい車をやたらみかける、アレ


その車を欲しくない人には
他の人には見えててても
省略された情報です


考えてみれば自分の鼻も
常に見えているのに意識しないし


パソコンのノイズも
意識した途端うるさく感じるけど
普段はあまり氣にならない


まぁ省略したり
そんなもんだ、と一般化する能力がすごいんですね


なのでサイネージに映し出すコンテンツは
省略されないくらいインパクティックwなものが良いわけです


インパクト=キレイでもなければ映像に凝りまくった
ということではないですよね


中には笑ってしまうような張り紙もありますが記憶に残りますね
f:id:profeels:20180404204043j:plain


人の習慣、常識ってのは
インパクト×回数で出来上がると言われています


子供の頃、親が恐れおののく場面を数回みただけで
「ゴキブリは怖いもの」と子供も常識化します


あ、ちなみに北海道にはゴキブリはいないので
あまり怖いって感覚はないそうですが…


なので大手がいろんなメディアで
バンバンCM流しているのは大正解なわけです


でも、そんなバンバン広告費って掛けられないじゃないですか?


そんな会社にもってこいなのが
視覚、聴覚についで「嗅覚」を刺激する匂いサイネージ


これ、くるよ👍


さきほどインパクト×回数によって
習慣化されるといいましたが
これを得るのは五感を通じてです


なのでサイネージでインパクティックwなコンテンツを作るのはあたりまえですが


プラスワン刺激


これをやるなら嗅覚でしょ~


ということで、暫定的ですが
WebサイトにUPしています👍


yamato-signage.com


お時間あれば見てやってください


では、また。