デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

銀行の変化からデジタルサイネージの進化を観る

f:id:profeels:20180919210539j:plain

馬庭です


最近、銀行業界に動きがありますね
いままでATMの手数料が無料だった新生銀行等が、預金額等に応じ課金するとか…。くそー…


昔ヤフオクで「振込手数料をタダにする方法」なんて情報商材を買ったときに知った新生銀行…
かれこれ13年くらい利用させていただきましたが・・・
※当時は振込手数料が数回無料でした



なので楽天銀行にシフトしつつあります😃
(新生銀行にはお金いれてないw、てか入れるカネがない)


楽天はビジネスでも使うのでダイヤモンドステージ♪しばらく無料で使えそうです
こういうの顧客ロイヤルティっていうんでしょーかね


そして振込は即日振込の時間が拡大されるらしいですねー
って嬉しいんですがちと遅すぎだよっ!と思います


www.itmedia.co.jp


ネットバンキングが台頭する今日、
この15時制限ってなんのメリットがあるのか全く不思議でした(お客にとってのメリットなくない?)


ビジネスでも地元の信用金庫さんのネットバンキングをいち早く利用してきましたが
この度普段遣いの口座は、楽天銀行や住信SBIネット銀行さんに変更することにしました



やっぱ機能とか認証の面で天地の差を感じてしまいます…。
とにかく諸手続きがネットで完結できない場合、窓口まで行って、さらに印鑑がどうとか、かなり時間のロスな氣がします…ほんとにそれする必要あるの?な感じで。



地方銀行等のネットバンキングは、ログインするまでにIDとパスワード、電子認証、ワンタイムキー…。
トドメに振込の際のメール認証とか…
認証メールが社長のメアドとかだったらいちいち聞かなあかんよねw


複数口座を持つ場合、これをすんなり使える経理の人って、相当PCリテラシーある方だと思うよ



www.huffingtonpost.jp
でもこういう動きもあるくらいに、地方の銀行も法人だし、色々と大変なんだろうなーとは思いますね
誰をターゲットにしているか、だものね



で、こういうユーザーの利用のしやすさ、ユーザーエクスペリエンス(UX)とか言うんですが
これが顧客ロイヤルティに左右する時代になったな、そう思います。量は質に転化する、みたいな。


もちろんデジタルサイネージもそうで、最近ではスタンドアロンよりAndroid搭載型のタッチパネルのもののお問い合わせを多くいただくことが増えてきました


Android搭載のデジタルサイネージはかなりできることの幅が広がります
アプリをインストールしたりカメラを埋め込んだり、タッチパネルも赤外線タッチパネルなのか静電容量方式タッチパネルなのか


カスタマイズの幅も広がります


貴社が無人化する必要があることで
タッチパネルで解決できそうなことは無いですか?


AIによるチャット対応もかなり進んできています


repless.jp

iamili.com


あ、ちょっとずれた紹介ですが💦



デジタルサイネージといえば広告目的として多く選ばれていますが、この様に無人端末としての用途も優れています
ATMは昔からタッチパネルでしたよね?




あ♪
銀行も無人化してタッチパネルでどうですか?




って、そりゃATMじゃねw
進んでんだか、保守的なのかよくわかんないですが



いろいろと変わりゆくよなと感じてます
氣づいたらETCも当たり前になったように、ね



ETCカードを入れ忘れる人もブログ更新したようなのでご覧ください

digital-signage.hatenablog.jp



では、また。