デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ?電子看板?デジタルポスター?

f:id:profeels:20181006195211j:plain
1/1800の馬庭です



nenga.yu-bin.jp

これおもろいです


てかうちのスタッフ、結構レアかも


f:id:profeels:20181006195717j:plain
レンタル担当の光本さん「3,600人」と、俺の倍




f:id:profeels:20181006195756j:plain
工務・コンテンツ担当の久延さん「140人」…少ないなー





と思ってたら



f:id:profeels:20181006195832j:plain
でたっ!「60人」の足本さん
背景に、誰もおらんし











かと思ったら…










f:id:profeels:20181006195943j:plain
藤田、どんだけおるんや!!


という、スタッフもいてます😃






まぁ名前、特に日本の場合
中国や韓国などと比べて、かなり偏りますよね



いろんな姓(ファミリーネーム)がある




最近では「デジタルサイネージ」という名称が少しずつ浸透してきつつありますが
お問い合わせ内容には「電子ポスター」「デジタルポスター」「電子モニターw」「電子看板」と色々と呼ばれています




数年前ですが、外国人に「デジタルサイネージ」って何かわかる?って
聞いてみたところ、想像もできないと回答をもらいました



「デジタルサイネージ」が市民権を得るまでもう少し時間がかかりそうですが
とはいえ、デジタルサイネージ自体はディスプレイにプレイヤーがついた程度のもの



どのように活かすか、が最も重要なキーワード



これまでわたくしめは
店舗前の焼き肉映像の放映ばかり考えていましたが(匂いつきでw)



例えば音声認識をつかって
「貴方の名前は?」なんて質問して「馬庭」って答えたら「1800人!」なんて言わせても面白くないです



(ヽ´ω`)




いま一番力を入れるべきは



・ホテル等での自動音声翻訳
・災害時等のリアルタイム情報提供ツール



だと痛感しています




ただ、弊社にはシステムどうこうのチカラがありません
よってハードウェアを必要としているソフトウェア会社さんとはタッグを組んでいきたいと思ってます


ぜひお声がけ、お待ちしてます✋



では、また。