デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージを選ぶ際の最低基準はPSEとTELECの有無

f:id:profeels:20170914225032j:plain

ども
デジタルサイネージで世の中を明るくΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
ラッキーこと馬庭です



突然ですが「電気用品安全法」ってご存じです?
いわゆるPSEってやつです


f:id:profeels:20170914222932g:plain
こんなマーク、見たことありません?


お使いの家電などの裏面見てみて下さい
きっとこのマークを発見出来るでしょう


PSEとは、Product Safety, Electrical appliance and materialsの略で

2001年に施行された電気用品安全法のこと。それまでの電気用品取締法を改定したもので、第1条に「電気用品の製造、輸入、販売等を規制するとともに、電気用品の安全性の確保につき民間事業者の自主的な活動を促進することにより、電気用品による危険及び障害の発生を防止する」と目的が掲げている。規制対象は、一般家庭などのコンセント(屋内配線設備)に直接接続して使用する民生用電気製品で、特に危険や障害の発生するおそれが多い特定電気用品(PSEマークが菱形)の115品目と、それ以外の339品目(PSEマークは丸形)が指定されている。これ以外の、例えば充電式機器や、パソコンなどの情報機器は対象外である。
以前は事業者の登録制だったものが届出制に緩和され、基準に適合しているかの検査も特定電気用品以外は自主検査が可能である。また2007年の改正で、中古品でも電気用品取締法に基づいた表示があれば、そのまま販売ができるようになった。


つまり安全の証明って感じかな



ところがですよ?
世の中のサイネージを見てみるとPSE未取得ってのもあります



つまり
安全じゃない

ってことを証明しているようなもの…


サイネージの使用場所といえば公共性のある場所や、店舗の前に置かれています


また解釈によって「産業用だからPSEマーク不要」なんて言う方もいますが、それは曲解だと思います


もし発火したりトラブルがあった時、このPSE認定をとってないもの、信頼できますか?泣き寝入りです。業者側とすれば違法なものなので公にリコールすらできません…


もしこれからデジタルサイネージの導入をお考えでしたらこのPSEマークの有無、必ずご確認ください


またAndroid搭載でWi-Fiにつながるタイプのデジタルサイネージであれば「技術基準適合証明・工事設計認証」通称TELECが必要です

日頃、私たちが使っているWIFIやBluetoothなどの無線設備は、電波法において厳しく管理されています。各個人が勝手に電波を使用すると混信のため重大な通信に重大な障害を与えてしまうからです。電波は、テレビ、ラジオ、携帯電話など多種に渉って使用される公共の資源です。これが使えなくなっては社会が成り立ちません。このためすべての無線設備は電波法で管理されています。
日本国内で合法的に発売されている無線機器は、電波法で定められた技術基準を満たしたものです。TELECのように国が定めた登録証明機関にて試験を行い、合格 した場合に限り、認証番号(証明番号)が与えられ、それを無線機器に表示します。
その認証番号(シール)を貼って初めて、日本で合法的に販売、使用できるのです。

https://goo.gl/MyiX74



TELEC認証を受けていないデジタルサイネージは電波法違法です


デジタルサイネージ導入をお考えの方がデジタルサイネージを選ぶ基準として


・PSE
・TELEC

これは必須です✋
ご参考になされて下さい。



ちなみに弊社ヤマトサイネージのデジタルサイネージはPSE・TELEC取得品です


これからデジタルサイネージの導入をご検討の方、最初の選定基準は法に準拠しているかどうかです

yamato-signage.com

yamato-signage.com