デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

令和元年、サイネージ

久々の「素人 投稿」です
が、ちと決意表明です✋




馬庭デジタルサイネージ直人@福井(令和元年)




f:id:profeels:20190501210434j:plain
初っ端から福井のパートナー企業様の工場にて出荷検査&PSEの自主検査に勤しんでまいりました



なかなかハードな一日でした…
なにが一番疲れたって、昨日の京都の25kmの渋滞…
f:id:profeels:20190501211122j:plain
漏れそうになる→SA寄る→眠気覚ましにといろいろ買う・飲む→また漏れそうになる… 


メガシャキだけ買えばいいのに、濃い味だから♡とかいって一緒に555mlのお茶を買う…あれがいけなかった…この80%ループ、急いでるときには終わらんもんよねw
f:id:profeels:20190501210654j:plain

でも、昨日福井に入ってたおかげで、2日間を予定してた工程が一日で終わりました♡


この出荷前検査はかなり重視している工程で、製品に問題がないか、はもとより、「オモテナシ心があるかないか」ここ追求するポイントです



たとえば、リモコンに電池をいれるかどうか。
アンテナを外しておくかどうか。
パッケージングはどうするか。


もちろんサプライヤーにお任せするのもできますが、
どうしても外せないんですよね…。なのでわざわざ時間とってでも自分の目で確認しています。お届けした瞬間に微塵もストレスを感じさせない、相手の想像通りにご提供をできることは、マストだと感じてます



そしてあわよくば相手の想像を超える「驚き」を提供することで、「へぇ、こんな事もできるだ!」という相手の「想像の可能性の領域を広げる」ことが、我々の至上の喜びでもあります



明日は京都よってマルチディスプレイの現地調査からの、スポンサーとして応援させていただいている女子プロ野球さんの応援
www.jwbl.jp



横2880×縦1600の屋外用LEDを持って走っております✋
今回はトラスで設置するのでそこそこ時間がかかりそうですな…




ただ、ここでも「驚きを提供できるかも♡」とほくそ笑んでます😁
氣合がはいりますね





さて。




平成を振り返るいろいろな特番とかやってますが
私にとっても大きな意味のある区切りでした



まず5年かけて卒業した大学の友だちと、まさか一緒に仕事ができるなんて思いませんでした


f:id:profeels:20190501212126j:plain
digital-signage.hatenablog.jp

彼はこの連休中のほとんどを一緒に過ごしてます



連休前に届いた資材を組んだり、倉庫の整理をしたり、朝飯がどーとか、荷物が積めんとか、なんでこれが出るん!とか、ホスピタリティが足りんとか…


とにかくブツブツ言いながらもいつも責任感満載でベストを尽くしてくれようとしています。頭が上がりませんね😁



この30年、いろんな人に会いましたが、大事なのは同じ未来を見れるかどうかに尽きると思います



どんなに「いっしょに頑張ろう」って言っても、同じ視点で考えることができなければ残念なもんです・・・そしてそう思える会社を作れない自分が不甲斐なさすぎるもんです



ココ最近はかなり考えさせられることが多いですね…
ようやく1mmくらいは、どうやって未来を共有するかがわかるような氣がしてきました




30歳で独立して12年、ほぼ赤字の連続…
失われた10年とはこのことでしたw



なので、これから10年は
彼のように、関わる人が幸せになるために必要な努力にフォーカスして爆走する、と決めました




そしてファミリー
f:id:profeels:20190501213242j:plain
↑幸せそうでしょ?俺にもこんな一面あるんすよw



おもえばこの10年、なにかになろうとして、自分にOK出せずに足りない、足りない、いつもリハーサル、俺の人生はこんなもんじゃない!なんて思ってましたね…



まるで乾いた砂漠のようです



ただ、そこにある幸せを感じるようになって、最近環境が大きく変わりつつあります



自分の認識があって、世界がある


まじでそう考えるようになりました



幸せな現象があるから幸せではなく、自分が幸せだから幸せな現象がある、です





令和ということがどうこうではなく、我々幸せな企業が世の中を更にハッピーにしていける、そんな時代を作りたい



そう心から思います



65歳まで働く、一年255日、一日10時間働くとして58,650時間




案外すくねーな-と思いつつも、一時間あれば10台の検査ができると再認識した令和元年





82歳まで生きるとして


総合:365日×40年=14600日
仕事:255日×20年=5100日








超速で走りまくります






では、また。