デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージと自治体のWebサイトの連携

f:id:profeels:20171219213526j:plain

今日はかなりの厄日だったかも…


電子看板普及委員長
ヤマトサイネージ代表、ラッキーこと馬庭直人です


まず灯油はこぼすし、灯油缶をストーブに挿すとき親指挟むし…


しかも広島から新幹線にのって帰る時に
「線路に犬が乱入して」という類まれな理由で1時間の遅延


matomame.jp


まぁねー生きてりゃいろんな事はありますよ
こういう時、周りからぶつくさ聞こえてきますが


「一時間進みすぎた、もう少しゆっくりしなさい」
なんて天の声として受け取るようにしてます


デジタルサイネージに起こる不具合
これも「改善」するために起こる現象


トラブル対応といえば
やだなー、めんどうだなー、なんて思いがちですが💦


見方を変えるとより良い製品のための天の声以外にありませんよ


だからお客さんが被るご迷惑を最小限に抑えつつも
トラブルこそ至宝体験と位置づけ改善の疾風PDCAを回す


これですよ、これ


なので私たちは決して投げ出しません


トラブルから学んだことは共有し
次から対処法や事前対策を施せば
お客さんにとってのメリットになります


体もそうよね


無理しすぎたり何かを我慢してたら
「すこし休みんさい」なんて教えてくれるサイン


サイン…サイネージ。


にとるがなw


デジタルサイネージは情報配信や
広告メディアとしての活用が進んでいますが


緊急情報を配信するためにも活用されています


災害情報をリアルタイムに配信したり
交通情報のリアルタイム配信はすでに既知の活用法


たとえば自治体のWebサイトでは
CMS(コンテンツマネジメントシステム)で作られていることが多く
職員さんが情報配信をされます

yamato-agency.com
弊社でも幾つかの自治体のWebサイトに携わらせていただきました


そのCMSとデジタルサイネージを連携すれば
ワンメディアマルチユースとして


一回の更新で自治体が管理するサイネージに
同じ情報を配信することも可能ですね


まだまだUSBでコンテンツ配信する
スタンドアロン版の問い合わせが多いデジタルサイネージですが


デジタルサイネージといえば
やはりクラウド集中管理推しです


まぁ今後クラウド配信タイプが
もっと注目されだすと思いますので


あれやこれや揉んでおきますね✋


では、また。

yamato-signage.com


※写真と本文は関係ありませんw