デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージも広告から狭告へ

馬庭です


ブログを一日サボってしまいました…汗



昨日は岡山駅をぶらついておりました
f:id:profeels:20181207212217j:plain


駅前は恒例のイルミネーション



神戸でも明日からルミナリエが点灯するようです
sp.jorudan.co.jp


最近岡山駅もサイネージがいっぱいついてますよね

f:id:profeels:20181207213539j:plain

f:id:profeels:20181207212958j:plain

f:id:profeels:20181207213551j:plain

f:id:profeels:20181207213601j:plain


我ながら貴重かつセクシーな写真が撮れたと自負しております



サイネージといえば広告を表示するものとして活用されますが
その広告費用であらゆるサービスが無料になっていけばいいと思います


www.nikkei.com
↑素晴らしいですよね


広告はウザがられる面がありますが
毎日無料で使えているGoogle製品、Facebook等も広告収入がほとんどです


そうなるとこれからは、デジタルサイネージで本当に広告が効果的なのか、検証が大切になってきますよね
顔認証やインタラクティブな機能による実地検証


実際、この駅ビジョンって視点が上に行くので
視界にはいるというよりは、見る動作が必要になるなと感じました



これだけ情報があふれる時代、情報の断捨離と言われる時代
露出を増やすだけでは認知度UPにつながらくなるんだろうなーなんて考えています



そうなると広告ではなく「狭告」
ユーザーの年齢・性別等の属性をできるだけ絞った広告
これになるんだろうな、と考えています


このブログでも過去に何度か紹介した
マイノリティ・リポートの一シーン。 まさにこれ。


www.youtube.com



Web広告では、属性の絞り込みはかなり高機能、高性能。
これが街にもあふれるのであれば、ネット世界とリアル世界の境界線がどんどんなくなる、そんな氣がします…



では、また。