馬庭です
明日から1週間出張なので今日は徹底的に休養しました
先週中頃から鼻水でる系、微熱系だったので…
※いびきが半端ないとわざわざビデオを撮ってくれてました、しかも俺のスマホでw
で、41年もこいつと過ごすと自分なりの取説ができます😁
大体疲れてる時は鼻や口の周りにヘルペス系の発疹がでます
でるのはいいんだけどね、あれが痛くて面倒なんよね
なので最近はちょっと違和感感じたら
バルトレックス(バラシクロビル)を飲んで無理しないようにしています
そうすると大体発疹せずに未遂で終わります😁
で、そこから高熱行って1日で収まるバージョン、
一週間程度微熱でぐずつくバージョンの2種類ですが、今回はどうも後者でした
この様にある程度知ると起こりうるトラブルも事前にわかってくるのは
デジタルサイネージもLEDビジョンも同じですね😃
LEDビジョンで映らないなんて時は大体結線部分とか
サイネージで正常に動かないなんて時はファイル形式の不良とか…
事前に機種ごとの癖をとらえて、起こりうることは先にマニュアルで伝えるが大切だよなー
先に言えば説明、後で言えば言い訳
いつもこの精神で✋
まぁ本来は品質改良が先なんですが…💦
では、また。