デジタルサイネージ・電子看板に明るい未来を映し出す

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

デジタルサイネージ・電子看板・LEDビジョンを有効活用するために提案するヤマトサイネージのブログです。

オリジナルLEDビジョンの製作

馬庭です


f:id:profeels:20181108194240p:plain

LED制作を委託しているメーカーから
厚さ60mmのキャビネット完成の報告がありました✋


LEDモジュールをあわせても約80mm
これは期待できます


LEDビジョンは重くてどっしりとした製品が信頼性が高いなんて思ってましたが
それは街頭のどでかいビルボードの話かな


ここ日本では取付のしやすい、軽く扱いやすいLEDビジョンが人氣が出ると思ってます


確かに中国のLEDメーカーの大手のカタログなんて
超かっこいいからねー



まるでトランスフォーマー



でも、それらをどうやって組んで
どの様に活用するか


プレイヤーが英語だったり最悪中国語だったりと
「ユーザビリティ」の面で進化してなければあかんとおもいます


製品が良くても必要な人に届いてなければ
存在しないのも同じです



その点、弊社の強みかも
オリジナルで制作を依頼し、わずか1ヶ月で仕上げることができます✋
※在庫リスクもなく



今回もかなり代わった仕様のオーダー
さぁ、どの様に驚きを提供できるか楽しみです✋




12月初旬まで、しばらく怒涛の日々が続きそうです…



では、また。

どーもくん型デジタルサイネージ登場

馬庭です

f:id:profeels:20181107192012j:plain
今日は看板を付けてもらいました😊
ようやく事務所らしくなってきました



で、しばらく保管してもらっていた屋外用55インチ、2500カンデラ、IP65クラス(エアコン冷却)のサイネージ2台を引き上げてきました


f:id:profeels:20181107192122j:plain
まー、めちゃめちゃ重い(泣)
リフトもユニックもないので人力対応しかできず…


f:id:profeels:20181107192248j:plain

男4人で苦戦しました
そりゃ、筐体は180kgありますもんな

f:id:profeels:20181107192300j:plain

俺の身長が176cm、このサイネージは高さ2200mmくらい、天井までわずか20cm…
まさにヌリカベですな


あ、この色
ふと思ったけど


f:id:profeels:20181107192826j:plain

どーもくんじゃ




NHKのかた!事務所のエントランスにいかがすか?
どーもネージ55インチ




ということで一旦帰宅します
また来週来ます✋




では、また。

デジタルサイネージとVESAの関係

馬庭です



なんかすいません、最近ブログ手抜きもいいところでw
でも多くの人に「ブログ見てます」っという行動把握をされていますw



「ブログ見てます」


これ、クーポンにしよっかな♪
Win-winで癒やされるし😊





こんな感じで続けますんで
アポの際はぜひブログを参照いただけると幸いです😊





いや、本音は実際、都合良くアポ合わせてもらってまして
とても感謝しております




駄ブログでも続ける価値あるなぁ、と。



で、今日はVESAの話。



f:id:profeels:20181106221647j:plain



あ、朝青龍?



あ、VEGAではなく、VESA規格の件です✋
↑この辺、わざとらしいよねww



今日は事務所の会議デスクを作ってました




f:id:profeels:20181106221927j:plain
これ完成形…
43インチはデカすぎルネ


最大40インチと書いてありましたが、
私の中では40も43インチも一緒
※パネルメーカーの違い   なのっで、ほとんど氣にしてないです



で、この机+ディスプレイ一体型のタイプは
「VESA200」と書いてありました


U型 ミーティングテーブルの通販 | オフィスコム

これっす



f:id:profeels:20181106222215j:plain


ディスプレイに設置された穴の間隔が
20cm四方であればVESA200、40cmならVESA400となります



たったそれだけ


ただ!
最近は縦・横設置を見越してちょうどディスプレイセンター部部にVESA穴がありますが



曲者なディスプレイなら、取り付け穴が下に寄ってたり
片方によってたりしますねー…



もしテレビをデジタルサイネージにして使うのなら
このVESA規格のチェックは必須ですよ✋



…うーん、ショボw



では、また。

スマホが起動しないだけなのに

馬庭です




f:id:profeels:20181105214818j:plain


今日は終日東京事務所の準備
もしかしたら俺の一番得意な分野w


あすは更にいろんなものが届く予定


てか今日。
いきなりスマホが落ちて起動しなくなった…


docomoショップに掛け合うこと二回
その距離徒歩10分(さすが東京)


新事務所にはまだネット引いてなく。。。
しばらくスマホが使えないときはdocomo shopのタブレットでChatWork等にログインして返信してました✋


先程無事に再度立ち上がりました




でも、「スマホが起動しないだけなのに」



www.sumaho-otoshita.jp



なぜかこの映画が頭によぎりまくるw
多分セキュリティの強化の天啓だろうねー

よっしゃ、取り組みます




www.youtube.com
そして有ろう事か、今はこの曲がリフレインしております(汗)




明日も事務所の整備です




では、また

デジタルサイネージに使える電源タイマーの選び方

馬庭です


今朝はなんと2時半に目が覚めました…
寝付き、寝起きはいいほうでして
セットしたアラームの前に起きることもしばしば



で、迷惑かな、なんて思いつつ
未対応だったメールに返信すると約2分後に返信あり
いやぁ俺はこのスピード感すきだなぁ…😃


とにかく朝を有効に使えると一日が非常に長く感じます
お得な氣分です



で、目覚ましといえばデジタルサイネージにもタイマーを使うことがあります



液晶ディスプレイのようにON/OFFの設定が機器側でできる場合はいいのですが
LEDビジョンなど複数の機械で構成される場合、大元に設置した電源にタイマーを仕込むことがあります


その時使うのは、いわゆる停電保証タイマー

パナソニック タイムスイッチ TB15Kシリーズ TB15601K

パナソニック タイムスイッチ TB15Kシリーズ TB15601K


↑こういうやつ


タイマーの中には電気が来ていないと
タイマー自体が止まってしまってON/OFFの時間がずれることがあります


こういうやつとか


最近ではスマホで管理できるものもありますがリチウムイオン電池を内蔵していない場合停電時には狂ってしまいます


なのでデジタルサイネージの電源にタイマーを設置する場合、バックアップ機能(停電保証)のついた
コンセントタイマーをお選びください



あーそろそろ眠くなってきました😂
では、また。

便利さとプライバシーと

馬庭です


f:id:profeels:20181103213729p:plain

気づいたらGoogleマップをずっと見ていることがある…
いやぁ…ストリートビューとか便利になったよね



以前は打ち合わせ前には地図を印刷して持って行ってた時もあったけど
いま全くしなくなりました



下手すると打ち合わせ30分前くらいから
Googleマップで住所を探す始末



最近では昨日やったこと、行った場所も
Googleタイムラインにて確認する始末



まぁ自宅とか職場とかを入力している時点で
すべて把握されていると思わざるを得ない




この世はトレードオフの世界
何かを得るには何かを諦めたり差し出したりする必要があるんでしょうね・・・。



www.sumaho-otoshita.jp


これ予告編見ただけでぞっとした…
十分ありえるのが逆に怖いんだよね…。
映画館までいかなくとも、見ておきたい映画



街中に設置されたデジタルサイネージ
これも高性能のカメラやセンサーの搭載でこれからますますセキュリティ等の問題もでてきます



いち早くそういう視点を持った運用を考えたいと思いました



では、また。

白いデジタルサイネージ

馬庭です

いやぁ今年も後二ヶ月ですなぁ…
寒くなるといつも桑田佳祐さんの「白い恋人達」をききます

f:id:profeels:20181102193710j:plain


もちろんデジタルサイネージも白いやつがあります
白い筐体(ベゼルも)のサイネージ


iPhoneの白みたいですよね


ごつごつした黒のいかついのもかっこいいんですが…
ピンクのサイネージや赤、紫といったかなり変わったのも可能です

サイネージ選びには色も重要なファクタ
カスタマイズカラーのご相談はぜひ✋


では、またw

広告主がわからない広告をデジタルサイネージに出してみる

馬庭です


f:id:profeels:20181101211433j:plain
先日羽田でみた広告


「酪農を手のひらで営むありえない組み合わせで新しい日常をつくる」



検索してみてもどこの広告かわかりませんでした…
こ、広告主は‥‥?



全く新しい広告として受け止めてますw




スマホで生産管理等するのかな?
最近流行ってたよね、畑とかをスマホで管理出来るって


www.agriz.net




だけど出稿主がわからない広告ってありなんだろうか



まぁ写真とってググらせて…
かなり人を動かす広告には違いない・・




クセモノっ!




氣になるわぁ(ヽ´ω`)




これサイネージでも行けるかもね、
かなりmessage性の高い広告、だけど出稿主不明→検索




せめて、その検索のところに仕掛けをしておきましょう




では、またw

デジタルサイネージの配慮

馬庭です

f:id:profeels:20181031195021j:plain
一見どこにでもあるデジタルサイネージ、てかディスプレイ


f:id:profeels:20181031195134p:plain
よく見ると、そこには優しさがありました…






こういう配慮は大切です
数百円で出来る安全配慮、こういうところに目が行くってのは素晴らしいと思いました




こういうのを、配慮と言います



配慮は人間にしかできんと思う
こういうのがこれから求められてくると思う。



リーマンから今日まで、この10年はスマホやネットが台頭しました。
これから10年は間違いなくブロックチェーンやAI、IoTが盛んになるでしょうね



携帯出始めの頃も
「誰がつかうか!」なんて言ってやつこそ氣づいたらハマってた氣がする



テクノロジーの進化にどのように対応してきたか、
多分僕らの世代が一番敏感だとは思う



ちょうど過渡期というか、ね。



で、これからの10年
自分的には超楽しみなんです



たとえばタクシー。
乗車拒否されたり、まー結構面倒なんですが、
中国では、DiDi(UBERみたいなやつの民間版)が日常的に使われています


didimobility.co.jp
大阪で使えるようになるらしいので、登録してみました(ヽ´ω`)



乗車拒否とか接客態度が悪ければ評価が下がり利用者が減る仕組み
もちろん利用者側がドタキャン等すれば利用者も評価されます



日本では規制の関係上
タクシーを呼ぶことになると思いますが
タクシーによっては本当に大変な思いをすることもあります


で、その先にあるのは何か?
色々縮小傾向にある今の日本で求められるのは、間違いなく



ですよね…


そして


淘汰

という言葉も相応しいと思います



さらに


自業自得


なんてのも、今の時代のトレンドかも



紐解けば何のために存在しているか、
そして関わる人がそれを共有できているか
その実現のために関係者が完全燃焼できているか



つまり「理念」という名のもとに集うメンバーが
強いチームを作るのだと思います



時はまさに「嘘のつけない」時代、
実名制SNS台頭からも紛れもない風潮です



なので。
冒頭のような配慮が自然と出来る企業のように
自社が何を大切にしているか、それを一挙手一投足で表現、実現出来るのは
理念に忠実かどうか、ですな


さて、自分の会社を振り返ってみると
うちのスタッフが冒頭のような配慮を出来るだろうか



社長が自信を持ってYESと答えられないなら
会社の色を固めていくときなんじゃないかな、と考えていました



私たちは全力で
驚きから始まる、新しいスタンダード

を提供していきます✋




では、また。

タバコとサイネージは関係ない

馬庭です

f:id:profeels:20181030215408j:plain
羽田空港の喫煙ブースがどんどん閉鎖されてますなー



f:id:profeels:20181030215447j:plain
わざ・わざ・65インチのサイネージ使ってこのような案内もされる始末



喫煙者の俺からしてみたら肩身狭いけど
最近では電子タバコと紙巻きたばこの喫煙所内の格差も肌で感じていますw



自分はiQOSも紙巻きも、ちなみに葉巻も派なんですが
最近はほぼiQOS



iQOSユーザーが増えてくると、それまで紙巻き吸ってた奴らも
紙巻きくせーなーとか言い出すんですよねw



確かに臭いし、ね。



なので喫煙室もそのうち2タイプ出来るかなーなんて思ってます
てか電子タバコは喫煙ブースいるんだろうか?ってくらい臭くないやつもある



カフェにいっても、紙巻きNG、電子タバコOKなんてところが増えてきましたよね



タバコが嫌われるのは副流煙の害って名目があるかもしれんけど
直接原因はあの匂いなんだろうね



喫煙者にはわかりにくいけど
打ち合わせ数分前に吸ってくる営業マンのすべてはタバコのニオイで満ち溢れていますから



なので、最近の
iQOSやプルームテック等の進化はある種のメルクマールになるんだろうな



と、昭和、平成、○○を過ごすであろう私は考えております



iQOSにはしっかりと技適マークが記載されているので、
そのうちアプリ等での喫煙志向の管理やおすすめ等が盛んになるだろうね



でも一箱500円…


ほんまに嗜好品になってもうたのって感じです。
500円も払ってうまくもないiQOSなんて吸わされている自分



うーん、かなり乗っ取られてるよな



そのあたり、サイネージと合わせて考えてみますw




では、また